記事一覧

ブログ再開

しばし休養していたブログ再開いたします。3月決算のクライアントが多いわが業界ではどうしても5月までが申告のピークとなります。それに加え先週は会計士協会の公益法人委員会が出す答申書の取りまとめ作業を行っていました。

この答申書は公益法人の専門家である私たちが、公認会計士や税理士先生、その他実務家の皆様の仕事に役立つような答申書を年1回公表しているものです。

公益法人改革も新法施行後1年半を迎えていますが、原因はそれぞれの法人にあるのか、認定委員会の審査の厳しさにあるのか、新制度そのものにあるのか、よくわかりませんがなかなか進んでいないのが実情です。

阪神大震災から15年

今日1月17日は阪神大震災からちょうど15年の日にあたります。当日の記憶は比較的鮮明で車を運転中で、NHKのラジオで神戸地方に大きな地震があった模様だという第一報が流れました。その後車を運転しながら明るくなるにつれてこの地震の被害が尋常ではないことが伝えれれてきました。

昨日、神戸新聞の震災時を描いたドキュメンタリー番組には胸が打たれました。そこには当時の新聞未掲載のいくつものカメラマンが撮影した写真がドキュメントとともに紹介されていました。消防車は来るが水が出ないため家が燃えるのをただ呆然と見つめる人、つぶれた家から必死に救助しているが既に息が途絶えてしまった人、中でもとりわけ胸を締め付けされたのは、小学校低学年と思われる子が焼け跡から母親の遺骨を一人もくもくとバケツのような入れ物に拾い集めている光景でした。

あれから15年、この子はどうしているのだろう?また同じような親や身内を失った子はどうしているのだろう?自分の日々の生活を反省すると同時に、人生観そのものを見つめ直す機会であったようにも思えます。

新年おめでとうございます

新年明けましておめでとうございます。昨年は関係者の皆様には大変お世話になりました。

本年も引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます。
経済的には一昨年のリーマンショック、昨年のドバイショックまた政治的にも自由民主党政権から民主党政権への歴史的なチェンジ・・・まさに歴史はめまぐるしく動いている感があります。

このような不確実性な時代だからこそあせらず地に足をつけつつ着実に前進するとともに、物事の本質を見極め、少しでも皆様のお役にたつよう頑張りたいと思います。

公益認定.jp

新しいホームページ(http://www.koeki-nintei.jp/)を作成いたしました。その名も「公益認定.jp」従来の社団、財団さんである特例民法法人の皆様、新しく一般財団、社団を設立したり、さらに公益認定をめざす皆様を対象としております。

なぜ.jpかはHP内のFAQにも述べておりますが、怪しいにわか公益コンサルではなく、お客様のニーズにお応えできる公益法人のプロによるコンサルティングご提供したいと思っております。

どのような質問でも構いませんので、お気軽にお問い合わせください。
http://www.koeki-nintei.jp/
TEL03-3263-8004

簿記論

最近複数の場所で、監査法人に入った新人の質の低下の話題がありました。簿記ができないというのです。決算整理などの仕訳すら怪しい人もいるらしく、ある研修担当者など「簿記の研修をやらなくては」全く冗談にもならないお話です。

その原因をお聞きしたところ、従来の簿記論や原価計算が現在の受験科目からなくなったことが影響しているのではないかということ。昔から会計士試験は簿記論と原価計算という2大計算科目があり、これができないと試験はまず通りませんでした。これら科目は与えられた時間で、問題文(情報)を性格に読みこなし適切に処理する能力を問うもので、会計士として必要不可欠な能力といわれていました。

監査論とか租税法とかも大切ですが、まず足腰の強い簿記の知識があってその上の応用科目であることがどこか忘れられているのでしょうか。経理の基本は簿記です。

新型用ワクチン

新型の豚インフルエンザワクチンの摂取順番が話題になっています。医療従事者から始まり、妊婦・持病のある人優先、9歳以下の子どもが12月上旬、10歳以上の子どもは1月以降になっているようです。

ところが重症になって入院する患者は、9歳以下が全体の6割14歳以下だと8割にのぼるそうです。ある新聞の社説でも優先順位の見直しに強く言及していました。

一度決めたことが変えられないのは相変わらずですが、やはりここにも将来の日本国の繁栄を担う子どもに対する冷たさがあるようです。

公益法人無料相談会

日頃多くの公益法人の皆様のご相談を承っていますと、大きく分けて2つのパターンがあります。

1つは必要以上に心配されていますが、正しい方向性や方法を示せば問題のないもの、2つめは非常に重大な問題、論点があるのに全く気付いていらっしゃらないケース。

まだこれからと思っている法人様も是非早めに一度専門家に相談されることをお勧めします。幣事務所も初回相談は無料です。お気軽にお申し込みください。
なおよく料金の問い合わせがございますが、基本的に契約終了後に初めて発生いたしますのでご安心ください。http://www.cpa-koshibu.jp/info_3.html

岡田外相アフガン電撃訪問

岡田克也外相が昨日アフガンの首都カブールに電撃訪問し、カルザイ大統領と会談したというニュースを目にしました。

私は外交のことはよくわかりませんが、このニュースを聞いて純粋にとても好感が持てました。問題になっている給油支援活動でただ反対、延長やめろと騒いでいるだけではなく、実際の行動力で解決しようとする誠意が伝わってきます。

民主党政権になり1ヶ月過ぎようとしていますが、やはり政治が変わってきたのかなと思える出来事でした。

よもやま話

先日もある会社の経理部長さんから、「最近ブログよく更新されていますね!」のお言葉。
読んでいただいているとは思わなかったもので、嬉しいやら恥ずかしいやら・・・。

コンセプトはよもやま話ですから、あまり気取らずお堅くならず思いついたことを気ままに書こうと思っています。たまに少し書きすぎたかなと思うこともありますが!?

ご意見、お叱り、ご希望など大歓迎ですので、何かございましたら是非にメールください。
よろしくお願いいたします。

公益法人の営利転換

公益法人の廃止論が新聞紙上を賑わせています。大部分の法人さんは実業を伴った社会的にも有益な存在だと思っています。

常日頃セミナーなどを通してもお話していますが、5年間の猶予期間で公益認定、一般認可以外にも道もあることをご検討いただきたいと思います。

有力な手段として「公益法人の営利転換」があります。手前味噌になりますが実際に実務で携わったことがある数少ない事務所ですので、ご興味のある方は是非一度ご相談ください。